快成堂

大阪府吹田市「江坂駅」の垂水町にある鍼灸院です。 いろんなことを書きます。

駐輪所

最近、吹田市民病院に行きました。 先月、膝が亜脱臼したことがありました。 もう、ほとんど大丈夫なので自転車で行ってきました。 病院の自転車置き場の駐車場で一日無料とかいてあったので、 出ようと券を機械に入れると、 「300円です」 なんですとーお金…

思いっきり詐欺 2

これはAmazonの次で、 楽天 これも詐欺のやつ。 楽天会員お客様 残念ながら、あなたのアカウント 楽天会員個人情報 を更新できませんでした。これは、カードが期限切れになったか。請求先住所が変更されたなど、さまざまな理由で発生する可能性があります。 …

思いっきり詐欺

こんなものが来ました。 無料体験なんか、してないのに。 Amazon.co.jp カードの利用承認が得られませんでした 番号:861-3718890-9144945 Amazonプライムイムの無料体験にご登録いただきまして誠にありがとうございます。無料体験登録の際に有効なお支払い…

月経異常

月経異常には、痛みや不順、膨満感、吐き気、不眠、 精神的に不安定などの症状を伴うことがある。 「血」が周期的に増殖、出血、再生を繰り返す。 そのことにより様々な身体に異常を引き起こしやすいです。 月経が早い場合は「熱」があり、遅い場合は「冷え…

冷え症

●冷え症 東洋医学では冷え症の原因と思われるのは、まず貧血など血液が少ないことや、 うっ血による血の巡りの悪さによるもの、体内の水分の停滞によるもの、 身体の全体的な元気がなくなり新陳代謝が低下してなるものなどがあります。 冷え症を治すには、日…

運気 初之気

2020/1/22~2020/3/21(大寒~春分)初之気 寒気が始動し、蟄虫あ潜伏し、水が氷り、霜が再び降りる。 風が吹くが、陽気は鬱屈し、人々は生活に注意すべきである。 関節傷害、腰や臀部の痛み。炎暑が起ころうとする頃、 内外にできものができる。 『東洋学術…

大根とにんじん

忙しい仕事や、飲み過ぎ食べ過ぎなどで食欲がない時に、 大根、にんじんで胃腸の調子を整えるのが効果的と言われています。 大根にはジアスターゼなどの酵素が多く含まれ胃腸の消化や、 消炎作用を助けたりします。 にんじんには胃腸の働きを活発にして食滞…

痒み

寒さがやってきました。 肌の乾燥による痒みに悩まされる方が増える時季です。 特に疲労して体力低下している方、皮膚が薄く皮膚分泌が少ない子供、 などの保湿機能が低下している方は、 身体の角質がはがれやすい時期です。 外気が乾燥により、バリア機能が…

二日酔い

今年も12月も残りわずかになりました。 これから年末にかけて忘年会、クリスマスなどの催し物で お酒の飲む席が増えるころです。 仲間たちと会話がはずみ、ついついお酒もいつもより飲みすぎて 翌朝はひどい二日酔いになったり。 そんな失敗をしないように…

運気 終之気

2019/11/22~2020/1/20(小雪~大寒) 終之気 客気の少陽・相火の火気が時令を主り、 陽気の作用が旺盛になり、 冬ごもりするはずの動物が現われ出て活動し、 河川は氷ることができません。 地の気は大いに発動し、諸々の草は再び成長し、 人々は快適に暮ら…

食 お腹が空いたと感じるが、食べたくない。 それは、腎が弱っている。 病人が急にバクバク食べるのは、 先天の気が切れかかってる。 脾と胃の気が完全に切れた状態。 こういう人は気を付けましょう。

ドクターイエロー

9/28に新幹線で初めて、まじで見た。 めったに出くわさない品物。 最初、全然違うところで立ってたら 「ホームの黄色い線から入ってください。」 「ホームから出ないで下さい」 など何回もアナウンスされていた。 何でかなと、キョロキョロ見てたら 目の前を…

運気 五之気 

2019/9/21〜2019/11/23(秋分〜小雪) 五之気 燥気と湿気が互いに勝復します。 主気も客気も、ともに性質は清寒であるので、 沈んだ陰の気がいきわたり、 寒気が人体を侵犯し、この時期に起こります。 『東洋学術出版社』 より 寒気が人体を犯す

大阪市立自然史博物館 特別展「昆虫」

先日、 大阪市立自然史博物館 特別展「昆虫」 に行ってきました。 虫がとても苦手です。 小学生までは、触ってましたが それ以降は触れなくなりました。 子供のために行くことになりました。 みつばち 入口にこの大きいハチはキツイです。 となり博物館は良…

松江城 ゲゲゲの鬼太郎

松江城 松江城に行ってきた。 台風が来る前頂のおかげで暑い。 フェーン現象。 ゲゲゲの鬼太郎にも行ってきた。 鬼太郎の家族のことが書いてあって面白かった。 記念館は涼しかったけど、外は暑かった。

積聚4

積 - 五臓のかたまり 脾 - 痞気 胃のあたりにできる。 冬の壬癸の日にできる。 手足がだるく、自分で動かすことができない。 肝病 → 脾 → 腎 → 脾 黄疸 - 胆のうの故障 → 痩せてくる。物を食べれない。 肝臓が原因。

積聚3

積 ー 五臓のかたまり 心 - 伏梁 心下部(みぞおちのあたり) へその上から、心下部にあって、胸の中がモヤモヤしている 煩心は心の病。 秋の庚辛の日にできる。 秋は肺がよく働く。 腎の病が心に伝わる。 腎 → 心 → 肺 → 心に溜まる。

https://www.expo70-park.jp/event/31183/ www.expo70-park.jp 昨日、この暑い日なので、15時ごろに行ってきた。 夕方、6時ごろでも暑かった。

積聚2

積 ー 五臓のかたまり 肝 ― 肥気 左の脇からお腹のへそより左あたりから出てくる。 硬い物が伏せたような形。 タンパク質をとりすぎて、胃の病がある人によく出てくる。 長く変化がない場合は咳したり、急な熱がでたりする。 夏の土用の間の戊己の日にできる…

積聚

身体のかたまり 積 動かない 癌、子宮筋腫など 聚 凝り、食べすぎでのかたまりなど 腹痛 その時にあるものの聚 聚がなくなると、腹痛がなくなる。 積 三陰三陽の気血に逆らってできる。 何時できるのかは次回。

腎 湿気 汗がよく出るのはなぜか? 腎から湿気が入るから汗がよく出る。 心臓の病で、湿気ができてる場合、汗がどんどん出る。 汗が止まらない。 汗が出るのも、止めるのも、気の補寫による作用によって出る。 汗の出がひどいとき、陽虚の状態。 下そうと思…

肺 傷寒 肺から傷寒という寒さが入ってくる。 その邪が肝に入っていたら、人を呼びつけるように話す。 寒さが肺に入って、心に入ったら小言を言う。 寒さが肺に入って、脾に入ったらリズミカルや歌うような感じで話す。 寒さが肺に入って、腎に入ったら寝返…

脾 飲食労倦 脾に邪が入る。 心臓悪い人 - 苦味を欲しくなる 内傷がきつかったら食べれない。 脾から邪が肝にまわっている - 酸い物を欲しがる 患者の内因が多い。陰虚証で虚している時に好まない。 外邪性の時のみに好む。 脾から邪がまわっているとみる…

五役の関係2

心 暑 心に暑さという外邪が侵入して、人は病気を起こす。 心には臭いに関係がある。熱があるから臭いがわかる。 臭いをきく → 焦げくさい臭いがする。 → 暑さが心臓に入った。 ↓ → 香ばしい臭いがする。 → 暑さが心に入り、次に脾に入った。 水の腐った臭い…

五役の関係

五臓に関係あるもの 肝 色 心 臭 脾 味 肺 声 腎 液 肝 肺が弱ると風邪がはいりやすくなる 外邪性の物は色がはっきりしてくる。 黄疸は風邪が脾に入って黄疸を起こす 顏色が変わったら何の病気でも、皮膚の変色によって 病の伝変を知る。

ツバメ ツバメが巣を作成し始めたようだ。 何回か来ていたが、すぐに来なくなっていた。 下見だけかなとおもってたけど、 いろんなものを持ってきてるみたい。 続くといいなあ。 知らんけど・・・

コピ・ルアク

コピ・ルアク ジャコウネコの糞から採られる未消化のコーヒー豆のことで、 当然きれいに洗ってそのあと焙煎してある。 細かく挽かれたので、エスプレッソみたいです。 味は飲みやすい感じかな。 インドネシア流の飲み方はコップに5入れて 150ccお湯をそそい…

気 

栄気 - 血 衛気 - 気 気の滞ると痛みが出る。 血の滞りも痛みが出る。 気が滞ると、血も滞る。気が不足すると、血も不足する。 故に気が中心。 鍼は浅く刺しても、気をめぐらしてやることができる。 気をめぐらしても、血のめぐりが悪い場合は灸をする。 …

ストレス

仕事でミスが多いのは、集中力のかけている場合が多いです。周りの人の目を気にしすぎて自分がやるべき仕事がやりにくいのではないでしょうか?何をやるかは決まっていない状況でも周りを気にせずに、自分で考えて、判断し、行動すると案外、上手くいくと思…

人間は脳により大分、支配されているようだ。 頭が痛い、腰が痛い、お腹が痛いなどの 身体の異常を生じる。 しかし、ほとんどが現状からの離脱。 子供が学校に行きたくないと思ことにより、 お腹が痛くなる。 仕事に、いやな上司がいると頭が痛くなる。 身体…