快成堂

大阪府吹田市「江坂駅」の垂水町にある鍼灸院です。 いろんなことを書きます。

そら豆の入ったスープ

そら豆の入ったスープ 梅雨入りになると体調がすぐれなかったり、だるくなったりして、気分が滅入りがちになるという方は多いのではないでしょうか? 梅雨のまま暑い夏になって、そのまま夏バテになってしまうこともありませんか。元気に夏を迎えるには、「…

桜前線とともに日本の本格的な春が始まるようです。桜に負けないようにするかのように、庭先には菜の花やたんぽぽなどが咲きほころびます。同じように地面から出だしてきているのが筍です。 筍は、粗い食物繊維が多く、身体にこもった余分な熱を収めたり、痰…

今は、一年で最も寒さが厳しい時期です。 寒い冬には温めてくれる食べ物としてスープ。 旬の物をスープの中に入れて煮て食べると身体を温める効果があります。 白菜は胃腸の働きを助け消化をよくしてくれます。 風邪の予防、疲労にもいいでしょう 豚肉は腎臓…

旬の牡蠣(かき) 今まで少し暖かったが、ぐっと寒さが来ました。 北海道では雪が降ってます。 これぐらい寒くなると、足元から冷えが身体に入ってきます。 血行が悪くなったり、足が冷えてのぼせたりなど身体が冷えて体調が崩れやすいです。 この時期の旬の…

「風邪は万病のもと」といわれてますが、風邪をひくと免疫能力が弱くなるため、他の病気にかかりやすくなってしまいます。 風邪を予防することが大切です。 それには、早寝早起きや、温かい食事、ほどよい運動などで、「体調を整えておくこと」か重要でしょ…

肌の荒れ・皮膚の異常

肌の荒れ・皮膚の異常 カサつく、ザラザラするといった肌の荒れを治すためには、 やはり全身の体調を整えることが基本。 先天の気(人間が生まれた時から備えている生体エネルギー)が 宿ると言われる「腎兪」、後天の気(飲食物から得るエネルギー)が 宿る…

暑さ寒さも彼岸まで

「暑さ寒さも彼岸まで」(残暑も秋の彼岸になれば衰え、余寒も春の彼岸になれば薄らぐ) 出典 小学館デジタル大辞泉 と言われてます。 少し暑さが気候が過ごし良くなったとして、身体の熱は残ることが多いです。 外気がの温度が下がると皮膚が少し閉まりやす…

旬の食べ物

梅雨が終わると暑い時期がやってきます。 この時期には、旬のなすには身体にこもった余分な熱を収めます。 夏バテ解消の働きがあり、血液の滞りをなくし、出血を防ぐのに適した野菜です。 胃腸を冷やす性質もあるため、胃腸の弱い方、冷え症の方にはよくない…

ワクチン副反応

最近、コロナワクチン接種のことが頻繁にテレビやネット等で見かけます。 ワクチンを接種することで副反応によることをあまり言わない。 高齢者は副反応がでても文句は言わない。昔の人は我慢することが多いのかわからない。 だからかもしれないが、ワクチン…

タコはコレステロールを押さえ、疲労を取る

タコ 蛸、章魚 タコは脂質がとても少なく、高タンパク低カロリーです。それに、消化に多くの力が必要ですので、ダイエットに効果的です。 アミノ酸の一種のタウリンが豊富に含まれています。 タウリンは、疲労回復を助け、コレステロール値を下げる働きがあ…

旬の魚

これからから暑い時期が来ます。 おそらく、暑くてバテたりするまえに、旬のものを食べてエネルギーを付けましょう。 太刀魚の旬は7月~11月です。 名前の通り銀色の長い魚です。この銀の皮が全体にびっちりのっているものほど新鮮です。 太刀魚の揚げおろ…

お腹の調整をお灸で

これから真夏にかけて暑い日の期間は冷えた飲食の機会も多く、 お腹に負担がかかります。 そんな時には、昔から言われている「胃の六つ灸」ツボにお灸を試してみましょう。 背中の「膈兪」「肝兪」「脾兪」の「胃の六つ灸」 膈兪(かくゆ) 第7・第8胸椎棘…

お腹の調子が良くなるために

コロナ禍によって、仕事がテレワークになったり旅行も行けなくなったりするこの頃です。 身体を動かすことがあまりないために、少し体調が崩れやすくなります。 これから、太陽の日照が強くなり気温が高くなります。 冷たい飲み物をのむことが多くなり、お腹…

運動

4月は入学、入社などの変化のある時期です。 希望に満ちた月です。 その一方で、新しい環境の中で緊張が強いられることがあります。 新しい環境による変化によってストレスは増すばかり出す。 そのストレスによって体調不良やうつ状態などに陥るケースがあり…

予防と養生法

乾布まさつを毎日しましょう。 特に胸と背中を一回五分、朝晩。 これだけで、効果抜群です。 睡眠不足は体力を落とすので、避けましょう。 身体の充電です。 一番大事なことは、自分の身体は 自分で守り体調を崩さないと気力を心掛ける事です。

体調の崩れによる予防

新暦では新春なのですが、旧暦では冬の終わりです。 昼の時間も少しずつ長くなっていきますが、 寒さはむしろこれからが本番ですので体調の崩れをご用心ください。 体調の崩れによる予防になるものと食べ物です。 はまぐりと玉子のスープ はまぐりの味が出る…

詐欺 4

またまた、詐欺メールがきました。 こんなのが、なんでかな? ご覧いただけますように、このメールはあなたご自身のアカウントから送信されています。残念なお知らせですが、どうぞご安心ください。ご説明させていただきます。私はあなたのデバイスにアクセ…

詐欺 3

またもや、こんなのがきました。 お荷物のお届けにあがりましたが不在の為持ち帰りました。 ご確認ください。 http://bqbltbemfj.duckdns.org 07040914011 すごい、鬱陶しい。 これの電話かけたら、あかんらしい。 変な電話がたくさんかかってくるらしい。 …

詐欺2

ついでか、こんなんも来た。 いつも三井住友カードをご利用いただきありがとうございます。 弊社では、お客様に安心してカードをご利用いただくことを目的に、第三者による不正使用を防止するモニタリングを行っています。当社のあなたのアカウントにおいて…

メールできた詐欺

詐欺が登場。 ビックリしました。少し信じました。 ネットでググってみたら、本当の人もいたようなので・・・ でも電話番号の詳細情報でさぐると、全く同じものがあったおかげで安心しました。 下記のもの ↓ 本メールはお客様によるお楽天アカウントのご更新…

テレビの前の網2

テレビの前に網をはると、やはり見えにくい。 もう一度、クリアにしてみた。 しかし、案の定、横の隙間から入られてしまった。 子供は知的障がい者なので、あちこち登り歩く。 気づかないと思ってたのに、隅っこを上手く見つける。 おかげで、クリアファイル…

ドアのレバーハンドル

ドアのレバーハンドルの向きを変更します。 子供がうまく動けないようにしないと、トイレなんかですと勝手に入って えらいことが起きる。 トイレの蓋の上に登る。 寝室の中に勝手に入って、嵐が起きた後になる。 正常なドア これを変更。 レバーを違う向きに…

テレビ前の網の次

以前、テレビ前に網を設置しました。 こんな感じ。 ほんでもって、テレビを気持ちよく見えないので クリアなものにすれば良く見れるんちゃうかと、変更。 半沢直樹がよく見える。 しかーし、音がこもる。音がクリアじゃない。 音量 ↑ 聞こえにくい。 まあ、…

シャワーのフック

シャワーを受けるフックが、壊れてた。 子供が何かやらかしたらしい。 シャワーがグラグラしてるので、接着剤とビニールテープで応急処置。 部品購入して自分で交換。 パナソニック RLXGVRY774 スライドフックセット 1個 ▼バス用品 シャワーヘッド パーツ 部…

テレビの前の網

テレビの前にある網は、子供が破壊するのを阻止できる。 でも、とても見えにくい。 このテレビは2台目。 以前、何回か倒されてしまい壊れてしまいました。 その時は、網を付けるのを考えてなかったので、よく倒されていた。 今のテレビは、網をつけることに…

養生訓3

養生訓に耳がいたくなるようなものがあった。 「外邪を防ぐ方法」 「風・寒・暑・湿は外邪である。 これによって病となり、死ぬのは天命というほかない。 聖人であれ、賢者であっても、のがれられない。 それでも、内気を充実させて欲を慎んで予防すると、 …

養生訓2

養生訓に書いてある。 「養生法の第一は自分の身体を損なうものを除去することである。 身体を損なうものとは、内から生ずる欲望と、 外からやってくる邪気吐である。 前者は、飲食の欲、(忘年会、正月など) 好色の欲、(男は確実にハニートラップやな) …

懐かしい

懐かしいルービックキューブ。 ぜんぜんできません。 www.megahouse.co.jp 攻略法とありましたが、ダメです。 何とか、成功させたい。 自粛が多いので、これは時間稼ぎできます。 メガハウス ルービックキューブ Ver.2.1 ル-ビツクキユ-ブVER21 [ル-ビツク…

養生訓

江戸時代の儒学者、貝原益軒がかいた本。 今、外に出ないでいて、ゲームばかりしているなら 読んでみてどうでしょうか? 身体にとっていいことが書いてあります。 養生訓 (講談社学術文庫) [ 貝原益軒 ] 楽天で購入

『医学の哲学』

井上恵理先生の本に『医学の哲学』のことが書いたありました。 「面白いので見てください。 今の医学は生命を忘れている。 全て治療に繋がらなければ医学でないと言い、 学術道が一体である事が大事で、 東洋医学が道に通じる名人芸があり、 言葉や文字で表…